座長・演者へのご案内
座長の先生へのお知らせ
必ず、担当プログラム開始の10分前までに、次座長席にご着席ください。
各セッションの進行を一任いたしますので、活発な討論を引き出すよう
お願いいたします。
全体プログラムの進行の都合がありますので、時間厳守をお願いいたします。
発表者へのお知らせ
1.発表にあたっての倫理性への配慮
人を扱う研究については、世界医師会によりヘルシンキ宣言(その改訂版を含む)および日本精神神経学会の「臨床における倫理綱領:(1997年5月30日、精神神経学雑誌:99, 525-531, 1997)」等に記載された倫理規約に則し、発表にあたっては十分なインフォームド・コンセントを得て、プライバシーに関する守秘義務を尊守し、匿名性を保持して、個人が特定できないように十分配慮してください。
2.全ての口演プログラム発表者の方へ
PC発表データの受付
場所:国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス 1Fホワイエ
受付時間:8月30日(金)8:00~18:15
8月31日(土)8:00~16:55
- 8月30日(金)・8月31日(土)の口演プログラム発表者の方へ
- 学会当日に発表データの受付を行います。ご発表の60分前(早朝セッションは30分前)までに発表データの試写ならびに受付(1FホワイエPC受付)をお済ませください。
※2日目以降にご発表の先生でも学会初日に受付できます。
- セッション開始15分前までに、各会場の「次演者席」にご着席ください。
- 9月1日(日)のワークショップ発表者の方へ
- 担当ワークショップの開始1時間前~30分前までに、各会場内のPCに直接発表データを各自保存していただくか、ご自身のPCをご持参ください。PC受付はございません。
- ワークショップ開始時刻の10分前までには、各会場の「次演者席」にご着席ください。
- 発表時間
①指定演題は事前に事務局よりお伝えした内容でご発表ください。
②一般演題
発表10分 質疑応答5分
- 発表終了1分前に黄色ランプ、終了・超過時には赤色ランプを点灯してお知らせします。発表/討論時間厳守にご協力くださいますようお願い申し上げます。
- 演台上には、モニター、キーボード、マウス、レーザーポインターを用意いたします。
演台に上がると最初のスライドが表示されますので、その後の操作は各自でおこなってください。
- 発表データについて
- 発表はすべてPC(PowerPoint)による発表に限定させていただきます。
- 発表データは、Windows PowerPoint 2007~2016のバージョンで作成してください。
- PowerPointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
<データのお持ち込みについて>
- 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。
- 文字化けを防ぐため、下記フォントをご使用ください。
日本語フォント … MS ゴシック・MSP ゴシック・MS 明朝・MSP 明朝
英語フォント …… Arial・Century・Century Gothic・Times New Roman
- 発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
<PC本体持込みによる発表の場合>
- Macintoshで作成したものと動画・音声データを含む場合は、ご自身のPC本体をお持込みください。
- 動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。
- 再起動をすることがありますので、パスワード入力は“不要”に設定してください。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
- 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、D-SUBmini 15pin(図参照)です。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。デジタル出力(HDMI)の出力端子しか無いPCはHDMI → D-SUBの変換アダプターも必要です。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
一般演題 ポスター発表について
ポスター会場:国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス 2F カフェテリア
貼付時間:8月30日(金)8:30~11:00
掲示時間:8月30日(金)11:00~31日(土)15:50
討論時間:演題番号[奇数]8月30日(金)17:00~17:45
演題番号[偶数]8月31日(土)11:00~11:45
撤去時間:8月31日(土)15:50~17:30
- ポスターは学会期間中を通して掲示してください。
- ポスターの大きさは上図の通りです。
演題番号は事務局で準備いたします。
演題名・演者名・所属は各自でご用意ください。
- 討論時間中、発表者はご自身のポスターの前に待機し、参加者と活発な討論をお願いいたします。
- ポスターの撤去はご自身でお願いいたします。
31日(土)の17時30分以降に残っているポスターは事務局にて処分させていただきます(保存、お預かりはいたしません)。